NotebookLM(ノートブック・エルエム)とは?初心者向けにやさしく解説!

99blog


スポンサーリンク

はじめに

Googleが開発した次世代ノートアプリ「NotebookLM(ノートブックエルエム)」をご存じですか?

これは、AIと連携することで「調べる」「まとめる」「理解する」といった作業を効率的にこなせるまったく新しいノートサービスです。

この記事では、初めての人でもわかるように、NotebookLMの基本的な機能やできることをやさしく紹介します!


NotebookLMとは?

NotebookLM(旧称:Project Tailwind)は、Googleが提供するAIノートアシスタントです。

自分のメモ、PDF、Web記事、ドキュメントなどをアップロードしておくと、それをもとにAIが自動で要約・質問回答・引用付きの回答などを行ってくれます。

いわば「自分専用のAIリサーチアシスタント」!

たとえば:

  • 授業のノートや資料を読み込ませて、要点をまとめてもらう
  • アップしたPDF資料から「このデータの意味は?」と質問する
  • 自分のメモを検索し、関連情報をAIが教えてくれる

といった使い方が可能です。


NotebookLMでできること

1. 自分の資料を元にAIに質問できる

GoogleドライブなどにあるPDFやドキュメントを読み込ませると、その内容を理解したAIに自由に質問できます。

例:

  • 「この資料の結論は?」
  • 「3ページ目の表を説明して」
  • 「この内容を小学生でもわかるように要約して」

2. 自動で要点をまとめてくれる

アップロードした資料から、AIが自動で「重要ポイント」や「簡単なまとめ」を作成してくれます。長い文書もすぐに理解できるように!

3. メモを書きながらAIと会話できる

ノートを取りながら、同時にAIに「これはどういう意味?」と尋ねることができます。

メモ欄はそのままAIとのチャットにもなっていて、リアルタイムでAIがサポートしてくれます。

4. 引用付きでわかりやすく回答してくれる

AIの回答には「どの資料のどこに書いてあったか」が引用付きで表示されるため、信頼性が高く、あとから確認も簡単。

ノートはどうやって作る?(初心者向け手順)

  1. アカウントでログイン
     Googleアカウントで notebooklm.google.com にアクセスしてサインイン fastcompanyme.com+7notebooklm.google+7youtube.com+7fastcompanyme.com
  2. ノートブックを新規作成
     画面左上などの「Create new notebook」ボタンをクリックして、ノートを作成 。
  3. 資料(ソース)をアップロード
     PDF・Googleドキュメント・Web記事など、まとめたい資料を1つまたは複数選んでアップロード(最大で50ファイル/ノート) 。
  4. AIに指示を出す
     アップ後、画面右側チャット欄に質問例が表示されるので、質問入力して要約や解説、引用付きの回答を得る 。
  5. チャット・ノートボード活用
     AI回答を「noteboard」に保存したり、別の質問を投げることで情報整理が進みます fastcompanyme.com
  6. Audio Overview(音声要約)にも対応
     Studioタブから「Audio Overview」を生成し、AIによる音声まとめ&会話形式で情報を聴く(iOS/Androidアプリ対応) notebooklm.google+7tomsguide.com+7theverge.com+7

お金はかかるの?

基本は無料(現在ベータ版として)

  • 無料で利用可能:誰でもサインイン・ノート作成・質問・音声要約を利用可能 。
  • ファイル上限あり:ノートは最大50ファイル、最大100ノートまで作成可能 tomsguide.com+1reddit.com+1

有料版「NotebookLM Plus / One AI Premium」で拡張可

NotebookLMのすごいところ

  • ChatGPTのように話せるのに、自分の資料だけに特化して答えてくれる
  • 複数の資料をまとめてアップロードしても、横断的に回答可能
  • 学習・研究・執筆・企画など、あらゆる知的作業をサポート

注意点・デメリットは?

  • 日本語での利用は現在ベータ対応中。英語の方が自然な回答が得られる
  • 専用アプリではなく、Webサービスなのでネット接続が必要
  • 大量のPDFや複雑なデータには対応しきれない場合もあり

NotebookLMはこんな人におすすめ!

  • 大学生・研究者・レポート作成の多い人
  • 勉強や読書メモをAIと一緒に整理したい人
  • 仕事の資料を効率的に読み込みたい人
  • 自分専用の「AI知的秘書」がほしい人

まとめ

NotebookLMは「AIと一緒にノートを作る」これまでにないスタイルのノートアプリです。

あなたが持っている情報をAIに読み込ませて、質問したり、要点をまとめさせたり、知識を深めたりできるのが最大の魅力。

Googleアカウントさえあればすぐに使えるので、まずは資料をアップロードして、NotebookLMの力を体験してみてください!


スポンサーリンク

99blog
99blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました