2024年に発売された霜降り明星・せいやさんの著書『人生を変えたコント』。
お笑い芸人としての原点、そして“コント愛”が詰まった1冊として話題となっています。
本記事では、芸人せいやがなぜお笑いに人生を賭けたのか?
そして、どんなコントが彼の“人生を変えた”のか、読んでわかった本書の魅力を徹底レビューします。
目次
- 『人生を変えたコント』とは?
- 本の概要と構成
- 読んでわかる「せいやのコント観」
- 特に印象に残ったエピソード3選
- どんな人におすすめ?
- 購入方法と基本情報
- まとめ|お笑いを“観るだけ”の人にも刺さる一冊
1. 『人生を変えたコント』とは?
本書は、お笑いコンビ・霜降り明星のせいやさんによるコント愛が詰まったエッセイ本です。
中学時代からコントに熱狂し、人生を支えられてきたせいやさんが、
自分の“人生を変えた”名作コントたちと出会った瞬間、
その魅力、芸人としての思考などを綴っています。
📚 発売日:2024年1月
📕 出版社:文藝春秋
🎤 ジャンル:エッセイ・お笑い・芸人の思考法
2. 本の概要と構成
本書は大きく次の3部構成になっています。
- 第1部:「人生を変えたコント」ベスト10紹介
└ ダウンタウン、東京03、ラーメンズなど伝説のネタを語り尽くす - 第2部:せいや自身の人生エピソード
└ 不登校時代、漫才と出会った日、コントで救われた過去 - 第3部:お笑いを創る側としての想い
└ 自身が作るコントの裏側・創作の葛藤やネタ作りの苦悩
3. 読んでわかる「せいやのコント観」
せいやさんはコントを“単なるお笑い”ではなく、
「生きる支えになったもの」として語っています。
「ダウンタウンのコントを見て、あの日笑ったから、生きようと思えた」
単なるネタ解説ではなく、**一つひとつのコントと「心の交差点」**が丁寧に描かれており、読むほどにお笑いの奥深さが伝わってきます。
特に、いじめや家庭環境に悩んでいた過去とのつながりを語る場面には胸を打たれます。
4. 印象的だったエピソード3選
① ダウンタウンの伝説的コント「警察官の職務質問」
- 笑いと緊張の緩急に救われた中学時代の夜
- 「これがプロの間(ま)か…」と気づかされた瞬間
② 東京03の「社員旅行」
- “人間のズレ”を笑いにする巧みさに驚愕
- 自分の作るコントにも大きく影響を受けたと語る
③ 自作コント「卓球部の青春」
- 高校文化祭で披露したネタが人生の転機に
- これがなければ霜降り明星は生まれていなかったかも?
5. どんな人におすすめ?
この本はこんな方におすすめです。
✅ お笑いファン:ネタへの深い分析と情熱が刺さる
✅ 芸人志望・クリエイター:創作に向き合う姿勢が参考に
✅ 少し人生につまずいている人:せいやの言葉が心に届く
✅ 霜降り明星のファン:彼の人間性と原点がわかる
6. 購入方法と基本情報
書籍名 | 人生を変えたコント |
---|---|
著者 | 霜降り明星 せいや |
発売日 | 2024年1月18日 |
出版社 | 文藝春秋 |
価格 | 約1,760円(税込) |
電子書籍 | Kindle / 楽天Kobo などで配信中 |
7. まとめ|“笑い”が持つ力に気づける一冊
『人生を変えたコント』は、単なる芸人本ではありません。
**「笑うことが人生を変えることもある」**という、
芸人・せいやの実体験に基づいたメッセージが詰まった一冊です。
読後はきっと、あなたの中でも「心に残るコント」が思い浮かぶはず。
そしてそれが、少しだけ人生を前向きにしてくれるかもしれません。
コメント