友人代表スピーチの目的・構成・禁止事項・面白いスピーチとは??

エンタメ

先日、友人から結婚式の友人代表スピーチを頼まれました。

頼まれて嬉しい!!と強く思ったのですが、うまくできるか?なにを言えばいいのか?と不安に感じました。

この記事は友人代表スピーチの目的、基本的な構成、やっていけないことをまとめた記事。そして、ユーチューブに載ってる面白いスピーチを紹介するとともに私自身が「おもしろいスピーチ」に共通していることを主観的にまとめました。

友人代表スピーチに不安がある方に向けてためになると思うので、是非一読してみてください!


スポンサーリンク

友人代表スピーチの目的

もそも友人代表スピーチの目的ってなんでしょうか?

目的は主に2つあります!

  1. 友人から新郎新婦へのお祝いのメッセージと伝えること
  2. 友人から見た新郎新婦の人柄やイメージを、両家の家族と親族、招待されたゲストに紹介すること

友人代表スピーチの基本的な構成とは?

基本的には4段階の構成、時間の目安は5分と言われております。

  1. 祝福の言葉(目安/30秒)
    • ふたりへの祝福の言葉からスタート
    • 「○○さん、△△さん、ご結婚おめでとうございます。並びにご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。こんなに素晴らしい結婚式で二人をお祝いすることができて、とても嬉しく思います。今日の日が来るのを心待ちにしていました。かしこまるとうまく話せなくなってしまいそうなので、いつものように○○と呼ばせてください」
  2. 自己紹介(目安/30秒)
    • 新郎(または新婦)との間柄などを簡潔に述べます。
    • 「新郎の○○とは、小学校の野球チームで出会いました。その頃から好きなことが一緒でよく一緒に遊んびましたね」
  3. 結婚する友人と自分の想いでエピソード(目安/2分30秒)
    • ふたりの人柄や長所が伝わる話を、具体的なエピソードを交えて。
    • 「○○のすごいところは、やさしく、元気なこと。どんなことも楽しそうに話し、○○の周りはいつもたくさんの人に囲まれてました。そんな元気でやさしい○○ですから、結婚してもきっと明るく笑いの絶えないいい家庭を築いていくことができるはずです」
  4. 二人へのはなむけ、締めのメッセージ (目安/1分30秒)
    • 「幸せになってね」という新婦に向けた言葉と、「新婦のことをよろしく」と、自分の友人である新婦を新郎に託す言葉を添えて締めくくる
    • 「これからは、優しい△△ちゃんと仲良く歩んで行ってくださいね。△△ちゃん、私の大切な親友○○を末永くよろしくお願いします。おふたりの幸せを心よりお祈りしています」

友人代表スピーチの注意点

  • 過去の恋愛についての話は絶対NG
    • スピーチの内容には節度と責任を。元カレや元カノの話、聞いている方が恥ずかしくなるような下ネタなども厳禁
  • 自分の話ばかりしないこと
    • ふたりの思い出を語っているはずが、いつの間にか自分の話にすり替わってしまわないようご注意を。
  • 結婚式で使ってはいけない言葉は避ける
    • 「別れる」「繰り返し」「不幸」のような悪いことを連想する言葉は使わない。

詳しくは検索してみてみてください。

友人代表スピーチで笑いを取るためには?

笑いを取ろうと取ろうと思うと失敗する可能性があります。

それは結婚式は基本的にアウェーの環境であるからです。自分自身を知っている人が過半数以上いれば盛り上がると思いますが、、

自分自身の立場で置き換えると私が行う結婚式は全体の人数が120人くらい。私自身が知っている友人はその中の10数人しかいない。

王道にわかりやすいこと。が聞いてもらえるのではないか。

そのような中で必死に笑いを取りに行くということは、笑いのツボも年齢層も違うためM1ぐらいムズイと思います。私自身、駆け出しのお笑い芸人のライブに行ったことがありますが、知らない芸人のネタで笑うことが少なかったと感じました。

笑いを取ることは二の次でいいのではないか。そのような結論に至りました。

笑いを取ることよりも大事なことは、友人代表スピーチの目的を改めて考えることが大切だと思います。

私自身が感じたおもしろいと思ったyoutubeの結婚式のスピーチ

【結婚式】おもしろい友人スピーチ

これまで、友人代表の目的、構成、禁止事項についてまとめてきました。

このYoutubeのスピーチを見ると、 友人代表の目的、構成、禁止事項を守れていないと思いました。

ただ、他の動画と比べて一番盛り上がっていると感じました。

笑いを取れているとか会場がいい雰囲気だなとみていて感じるようなスピーチに共通することは、

  • 人柄・話し方がうまい。
  • 誰もがクスッと笑えるような笑い。
  • 聞いてくれているから盛り上げようとしていること。

だと思います。

最後に

友人代表スピーチは、もちろんフォーマットも大事ですが、一番大事なのは自分の言葉で伝えることではないかと思います。

そういった準備や心がしっかりしていれば基本的に笑いも起きるはずです。

この記事がそのような最高のスピーチ作成の手がかりになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました