幼いころからたくさん本を読みなさいと言われませんでしたか?
私は「本を読みなさい」と言われてきてなんとなく本を読むことは大事なんだなって思っていました。
ただ本のメリットってなんだかわかりますか?
私が考えていた本のメリットは、成功者の成功するまでのエピソードが学べたり、専門家の知識を学べることだと考え読書をしてきました。
もちろん、そのようなメリットはあると思いますが、今回は科学的な根拠のあるメリットは4つ紹介したいと思います!
脳の機能が向上する
人間にとって比較的新しいスキルである読書は、脳の力を競うのではなく、世界を観察するような古代のスキルと平和的に共存することができます。識字能力を身につけることは、顔、家、道具などの非言語刺激を視覚的に処理する脳の能力を実際に高めます。….人間が読むことを学ぶにつれて、「視覚的単語形態領域」(VWFA)と呼ばれる脳の領域は、文字や文字に敏感になります。以前の研究では、VWFAの開発は、オブジェクトにリンクされた視覚情報を処理するために利用できるスペースを占有することを示唆しています。しかし、Huettig は水曜日に、「隣人の領域を共食いするどころか、視覚的な単語の形の領域(VWFA)は、これらの上に重ねられ、他の視覚的なカテゴリーに反応したままである」と説明しました。「したがって、読むことを学ぶことはあなたにとって良いことです」とHuettigは続けます。「それは読書を超えて視覚的な脳の反応を鋭くし、あなたの視覚システムに一般的に良い影響を与えます。」
参考文献
つまり、マックス・プランク心理言語学研究所によると、特に視覚的な脳の機能が向上するとのことです!
収入が増える
「読書量が多いほど年収が高い」なんとなく耳にした方も多いのではないでしょうか?
実際に2009年 日経新聞の調査で、年収800万円以上の人は、月額書籍購入費平均が2,910円。
それに対して、年収400万円~800万円の人は2,557円。400万円未満の人は1,914円という結果が出ています。
また、ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットのような
大富豪を含む富裕層と年収3万ドル(約300万円前後)以下の層については、
・88%が1日30分以上ビジネス書などを読む
(「年収300万以下層」は2%)・86%が読書家である
(「年収300万以下層」は26%)
・63%が移動時間に
オーディオブックを聴いている
(「年収300万以下層」は5%)
Business Management Degree
さらに、
“パドヴァ大学の研究チームが読書と年収の関係を証明したところ、子ども時代(10歳までの時点)に学校以外で10冊以上の本を読んだ人は、読まなかった人に比べて大人になってからの年収が21%も違った(フランス、ドイツ、イタリアなど全9カ国から5,280人の男性のデータを集めて比較した)。”
との結果も出ております。
読書をすることと収入の増加に因果関係はあるはずです!
人生の幸福度が上がる
香港大学の研究で、過去に行われた「読書と子供の発達」に関する研究から質が高い19件を選んでまとめたメタ分析になっております。 3264組の家族を対象にしてまして、科学的な信頼性はわりと高めです。
結論はというと
- 子供が本を読むほど問題行動は減り、人生の質が上がり、問題解決の能力もアップし、対人コミュニケーションもうまくなる
- ついでに、子供に本を読み聞かせた親も自尊心が芽生え、子供との関係が良くなって人生の質が上がり、さらには毎日のストレスが減り、ついでに鬱症状も軽くなる
だったそうです。本を読む本人だけでなく、両親のメンタルにまで良い影響を与えるということです。
詳しく気になるかたはこちらの記事に書いてありますので、是非ご覧ください!
寿命が伸びる
米イエール大学が2016年に発表した研究結果によると、本を読む人は読まない人より長生きすることが明らかになった。50歳以上の3635人を1週間の平均読書時間で分け、12年にわたり追跡調査した。
対象者を「読書する人」と「読書しない人」のグループに分け、生存率が8割に低下するまでの期間を比較すると、「読書する人」は調査開始から108か月だったのに対し、「読書しない人」は85か月だった。その差は23か月。本を読む人は、読まない人に比べて約2年間長生きすることが分かった。
参考文献
勉強だけではなく、寿命に関しても伸ばせるとは読書の効果は素晴らしいですね!
この記事を見てくださったかたが、読書のモチベーションが上がっていただければ幸いです!
それではまた!
コメント