こんにちは!ハヤオです!
誰しもやる気がなくなって何もしたくないって時があると思います、、もちろん僕にもあります。
大学の課題、バイト、家事などそんな時、みなさんはどのように対処していますか?
人がだらけてしまうのには要因が存在します。その要因を知っていれば、対処の仕方も変わってくると思います。
なので今回は、どうしてもやる気が出ない、モ位tベーションの保ち方を知りたいという方に
「人がだらけてしまう要因」と、「モチベーションの保ち方のポイント」を話していきます。
なぜ人はだらけてしまうのか?
僕なりに、人が怠けてしまう要因を探しました。ただ注意してほしいのは要因のせいにして、
やらないのではなく、要因を知ることで対処法を導くことが重要であるという点です。
- 環境
人はどうしても環境に左右されてしまいます。仕事や遊びで時間がなかったり、娯楽などの誘惑に負けてしまったり、様々な環境要因が考えられます。そんな時は、些細なことから環境を無理やりでも変えてみましょう。
- 精神状態
精神状態もかなり、影響を与えます。例えば、バイトで怒られたり、好きな人に振られてしまったり、、いわゆる「バッドに入る」時があると思います。そんな時は精神が沈んでしまい、必ずではありませんが、やる気は減ってしまいます。バッドに入った時の対処法は人それぞれだと思いますが、僕は未来のことを考えるようにしています。過去のことにとらわれるのではなく、これからどうしていくかを考えるようにしています。
- 身体状態
これは自分的に一番わかりやすいと思います。体調不良や二日酔いなど、具合が悪いときにやる気が出る人は少ないと思います。身体的にしんどい時は、いち早く治るように心がけています。
理屈的には、これらの要因を改善すれば、だらけることは少なくなります。それを踏まえて、モチベーションの保ち方のポイントを話していきます。
モチベーションの保ち方のポイント
一番重要なのは、自分自身の性格を把握することです。自分はどんな状況になるとやる気が出て、どんな状態だとだらけてしまうのか。これを知ることで、モチベーションを自分でコントロールできるようになり、結果としてモチベーションを高めるのに一番てっとりばやいと思います。
また、人それぞれ「モチベーションの保ち方」が違います。逆にモチベーションの保ち方が似ていたり、同じという人も存在します。そして様々なモチベーションの保ち方を知っておくと便利です。
引き出しを多く持って、こんな時はこの対処法がいいなどのように一つ一つ解決してみましょう。
そこで僕が今まで経験したモチベーションの保ち方を参考にしてみてください。
僕自身、人に影響されることが多く、一人の時間を作りすぎると怠けてしまうという傾向があります。また目標を作ってあげるとそれに向かって動きます。それを理解して、やる気が出ない要因の対処法が自分の中であります。
- 目標を作る
一日でも、一か月でも、目標を作ってみましょう。そうすると自分がするべき優先事項が見えてきます。最初は些細なことを目標にして、達成すると満足感を得られます。
その満足感のため、次も頑張ろうと思えます。
- 先のことを想像する
目標を立てたら、それを達成したときに自分が得られるものを想像します。
達成感。時間、心の余裕。人からの賞賛。などなど
その目標を達成した先の自分を想像して今を頑張るようにしています。
- 人と会って話す
一人では何もやる気が出ないときに、友人や上司と会うようにしています。未来のビジョンを人に伝えることで「やらないと!」という衝動にかられます。それを利用して、やる気を出すようにしています。
さいごに
ブログを始めてから、モチベーションが上がらないことが何度もあります。しかしやらないとなんともいえない虚無感に襲われることがわかっています。
だらけてしまう度に、「ああ、今日は何もできなかった、、やっぱり自分はダメだ」という思考回路に陥ってしまい、まただらけてしまう。その負のループから抜け出すことは容易ではありませんが、できた時の満足感は大きいものになります。
皆さんも大変なことがあると思いますが、少しでも自分の人生がよりよいものになるように頑張っていきましょう!!それでは!
コメント